電動三輪車は高齢者でも使用できる?おしゃれな電動三輪車の選び方

電動三輪車(高齢者向け)の特徴や選び方を解説!

電動三輪車の購入にあたり、特徴を把握したうえで選ぶ必要があります。生活を支える電動三輪車だからこそ、重要なのはデザイン性と機能性のバランス。今回は、高齢者向けの電動三輪車にはどのような特徴があるのか、どういった選び方をしたらいいのか解説します。

高齢者向け電動三輪車の特徴とは

自転車の特徴

高齢者向けに作られている電動三輪車をご存じでしょうか。

電動機付きの自転車(電動アシスト自転車)には、お買い物や通勤・通学用のシティタイプや多段変速のスポーツタイプなどいくつかの種類があります。その中でも、高齢者向けの三輪車に電動アシスト機能を搭載した電動三輪車は、社会の高齢化に伴い需要が高まりつつあります。

高齢になると自動車の運転や自転車の使用は危険性が高まります。どれだけ気をつけていても、転倒したり電柱や建物などに衝突したりして大怪我をしてしまう可能性が高くなってしまうのです。また、人に衝突してしまい怪我をさせてしまうこともあります。

これらの危険性を下げられるのが電動三輪車。電動三輪車は二輪の自転車とは機能や構造が異なります。

まず、一つ車輪を増やすことで安定性が高まります。二輪の自転車は、走行していない時は安定していません。動いていない車輪では車体自体を支えることができず、バランスを崩すと簡単に転倒してしまいます。それに比べて電動三輪車は走行していない時でも、車輪が車体を支えられるため倒れにくいという特徴があります。そのため、二輪車に比べると、転倒して怪我をするリスクを下げることができるのです。

また、電動三輪車は荷物カゴが両車輪の間に備えられているので、重い荷物を運ぶ時でも二輪車と比べて安定しており、ハンドル操作に支障をきたすことが少ないといえます。さらに、電動三輪車は16から20インチほどの小さいタイヤが装着されているため、高齢者でも跨ぎやすく低重心で、走行中にふらつく危険性が低いのです。

そんな電動三輪車は、主にスイング式と固定式の2つのタイプがあります。

スイング式電動三輪車

スイング式は前輪部分が傾く構造になっており、走行中は曲がりたい向きに車体を傾けます。スイング式は二輪自転車と同じ走行感覚で操作できるので、二輪自転車から三輪自転車に乗り換えた時にも違和感が少なく、すぐに慣れて操作できるのです。

固定式電動三輪車

固定式は前輪部分が固定されており、傾かないので優れた安定性が特徴です。曲がる時はハンドルを切って曲がります。曲がるときも車体が安定した状態なので、安心して運転できます。
ただし、デメリットもあります。二輪自転車に慣れている人には操作しにくいのです。二輪車に乗っている時は無意識に体を傾けて走行していたので、傾けられない固定式では違和感があります。実際、乗りこなすまでに時間がかかる人が多いです。慣れてしまえば、転倒の危険性を最小限に抑えられます。

電動三輪車の購入を検討する際は、こういった特徴についても把握しておきましょう。

三輪自転車の選び方について!おしゃれなデザインもある?

虫眼鏡と選び方

三輪自転車は一度買えば長期間の使用が想定されるので、できるだけ良いものを選びたいところです。スイング式かどうか、おしゃれかどうかといった点以外にも、チェックしてほしいポイントがあります。
ここでは、三輪自転車の選び方についてご紹介します。

電動アシスト付きかどうか

三輪自転車には様々な種類がありますが、なかでも人気なのが電動アシスト付きのものです。坂道を上る際や重い荷物を載せているときでもスムーズに走ることができるため、体力に自信のない方、足腰が弱い方にもおすすめです。

駐輪場に停められるかどうか

自宅での駐輪スペースはもちろん、よく行く場所の駐輪場に問題なく停められるかどうかも、購入時に重要なチェックポイントです。車体のサイズは問題なくとも、小回りが利かず駐車場の手前で運転が困難になるなどの可能性も考慮して、最適な製品を選びましょう。

おしゃれで好みのデザインか

最近は様々な形の電動三輪車が販売されています。カゴの形や素材にこだわりがあるものや、車体の色が珍しいものまで様々です。日常的に電動三輪車を使うのであれば、気に入るデザインを選ぶことでより大切に乗ることができます。

目的とライフスタイルにあったおしゃれな電動三輪車を購入しよう!

電動機付きの自転車(電動アシスト自転車)は、バッテリーの小型化・軽量化・大容量化などの進化によってその価格も徐々に下がり、お手頃なものも増えつつあります。通学や通勤・買い物といった日常生活利用のミニサイクルだけでなく、スポーツタイプの自転車や高齢者・子育て世代向けの三輪車にも電動アシスト機能が搭載されるようになったことから、電動アシスト自転車を街中で見かける機会も増えたのではないでしょうか。

本記事では、電動アシスト自転車の中でも高齢者向け電動三輪車について取り上げ、その特徴および購入の際に検討すべき3つのポイントを解説しました。重要なポイントを押さえたうえで、おしゃれな電動三輪車を探してみましょう。

電動三輪車をお探しなら、Innovation碧 合同会社(Innovation Cycle)の商品をチェックしてみてください。スタイリッシュなデザインのスポーツタイプと、高齢者・子育て世代向けの電動アシスト付き三輪車をご用意しています。極太タイヤを実装した電動三輪車は、バランス性に優れている点はもちろんのこと、目を引くおしゃれなデザインも特徴です。

スイング機能が付いていないタイプなので、ぜひお試しください。

高齢者も安心して使用できる電動三輪車ならInnovation碧 合同会社(Innovation Cycle)

高齢者も使用できる電動三輪車ならInnovation碧 合同会社(Innovation Cycle)

会社名 Innovation碧 合同会社
住所 本社:〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目3−15 COI那覇ビル5F
代表者 Tetsuro Kawabata
電話番号(代表) 098-840-6708
新規購入窓口専用
  • 050-8881-0988
  • 070-8442-6644(SMS・iMessage・+メッセージ対応)※営業等のご連絡は「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。
メールアドレス(カスタマー専用)
  • support@innovation-aoi.com
  • ※購入後サポート窓口(24時間受付)
  • am10:00~pm4:00(平日のみ)
  • お名前・ご用件・ご連絡先を録音下さい。弊社より折り返します。
FAX 050-8881-0988
事業内容
  • ・電動アシスト自転車販売『電動アシスト式三輪自転車(Innovation trike)』
  • ・電気設備工事(大阪府知事登録第2016-0255)
  • ・輸出入業(日本輸出入者コード番号:P002AS750000)
  • ・那覇商工会議所・大阪商工会議所会員
拠点
  • 国内2拠点(沖縄県・大阪府)、国外:工場・提携倉庫
  • 提携倉庫(国内配送センター)
  • 『琉球物流 伊奈武瀬倉庫』内
  • 沖縄県浦添市
URL https://www.innovation-aoi.com/